診療科・部門のご紹介

麻酔科

診療科紹介

手術麻酔

 全年齢層の種々の手術に対し、年齢・病態にあわせ、安全な麻酔管理を行っています。
 全身麻酔を中心に、その他硬膜外麻酔、脊椎麻酔等各種麻酔法を組み合わせ、 個々の症例に適した麻酔管理を行っています。

 当院は日本麻酔科学会認定病院です。
 当院の麻酔科の特徴は、多くの種類の手術の麻酔を行っていること、幅広い年齢層の患者の麻酔を行っていること、そして、緊急手術の麻酔が多いことです。2024年の手術麻酔の実績(件数)は下記のとおりです。

 当院のドクターヘリは日本で最も出動件数が多いことで有名になっていますが、当院の救命救急センターは兵庫県北部だけでなく鳥取県東部から京都府北部までの近畿地方北部の救急医療をカバーしています。
 このため、この地域の中核病院である当院では緊急手術が多く、そのための麻酔が多い事も当科の特徴です。2024年の麻酔科管理症例は360件ありました。これは麻酔科管理症例の15%を占めています。
 また、麻酔の内容も2024年では全身麻酔が2,224件ですが、そのうち280件は硬膜外麻酔やエコー下神経ブロックを併用したものです。
 その他、IVPCAを行うなど術後鎮痛にも積極的に取り組んでいます。

最近の診療実績

◆2020(R02)~2024(R06)年 (1月~12月)
 麻酔科管理分

項目 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
 総手術件数 3,712 3,573 3,749 4,299 4,933
 ■麻酔科管理件数 2,348 2,229 2,336 2,302 2,446
  全身麻酔(吸入麻酔) 1,473 1,166 1,331 1,279 1,440
  全身麻酔(全静脈麻酔) 254 403 391 508 504
  全身麻酔(吸入麻酔)
  +硬膜外麻酔・脊椎麻酔・伝達麻酔
324 287 269 188 181
  全身麻酔(全静脈麻酔)
  +硬膜外麻酔・脊椎麻酔・伝達麻酔
63 151 87 113 99
  脊椎麻酔+硬膜外麻酔 4 1 4 19 55
  硬膜外麻酔 5 8 6 4 2
  脊椎麻酔 215 206 241 181 146
  伝達麻酔 1 2 3 4 7
  その他 9 5 4 6 12

※年齢は、0歳から100歳まで幅広い年齢層の麻酔を行っています。

学会施設認定

・日本麻酔科学会麻酔科認定病院

スタッフ

医師名 正田 丈裕 / SHODA , Takehiro / 1991(H3)卒
役職 副院長 兼 部長
専門 麻酔全般
認定 ・麻酔科標榜医
・日本専門医機構 認定麻酔科専門医
・公益社団法人 日本麻酔科学会 認定指導医
・臨床研修指導医
医師名 清水 大介 / SHIMIZU , Daisuke / 2006(H18)卒
役職 医長
専門 歯科麻酔
医師名 䕃山 成 / KAGEYAMA , Naru / 2007(H19)卒
役職 医長
専門 麻酔、産科麻酔
認定 ・麻酔科標榜医
・日本専門医機構 認定麻酔科専門医
・公益社団法人 日本麻酔科学会 認定指導医
・日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコース
・臨床研修指導医
医師名 林 知子 / HAYASHI , Tomoko / 2007(H19)卒
役職 医長
専門 歯科麻酔
認定 ・一般社団法人 日本歯科麻酔学会 認定医
医師名 田井 綾乃 / TAI , Ayano / 2014(H26)卒
役職 医長
専門 麻酔一般
認定 ・麻酔科標榜医
・公益社団法人 日本麻酔科学会 認定専門医
医師名 小野 春菜 / ONO , Haruna / 2017(H29)卒
役職 医長
専門 麻酔一般
認定 ・麻酔科標榜医
・一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会 日本周術期経食道心エコー認定医・心臓血管麻酔専門医
・日本専門医機構 認定麻酔科専門医
医師名 田中 崇嗣 / TANAKA , Takatsugu / 2019(H31)卒
役職 医員
専門 麻酔一般
認定 ・麻酔科標榜医
医師名 河端 栞里 / KAWABATA, Shiori / 2023(R5)卒
役職 医員
専門 麻酔一般