採用情報

病院実習・見学

病院見学を希望される方は添付の注意事項を確認の上、申込み頂きますようお願い致します。

病院見学・病院実習に関する注意事項

なお、感染拡大状況によっては受け入れを中止することがありますので、予めご了承下さい。

医学生・医師の病院見学(医科・歯科)

 病院見学を希望される方は、下記のアドレスに次の事項を添えて、ご連絡をお願いいたします。
 なお、見学先の診療科と調整を行うため、見学予定日の1ヶ月前までにご連絡ください。
 ①氏名(ふりがな)
 ②性別
 ③所属(○○大学医学部○年生または○○病院研修医○年次など)
 ④連絡先メールアドレス、電話番号
 ⑤見学を希望される診療科と見学希望日時
 ⑥来院およびお帰りの予定時刻
 ⑦来院方法
  自家用車の場合:車種・色・ナンバー(警備のため)

交通費助成(医学生・歯学生対象)

 病院見学をされる医学生(医科・歯科)を対象に、交通費を助成しています。
 助成額は、出発地や交通手段にかかわらず、一律10,000円です。
 見学の際に、下記の申請書(様式1号)を教育研修課へ提出してください。

【様式】
 医学生・歯学生の病院見学 → 交通費助成申請書兼請求書_様式第1号(医学生・歯学生/見学用)

【備考】
 ■交通費は、見学の翌月21日に口座振込により支給します。
 ■見学当日に、振込先の金融機関名と口座番号がわかるもの(通帳の写し等)と認印をお持ち下さい。
 ■臨床研修を開始又は修了された方は、交通費助成の対象外となります。あらかじめご了承ください。

連絡先

 担当:公立豊岡病院教育・診療支援部教育研修課
 TEL:0796-22-6111(内線2217・2255)
 email:kenkyuu.toyooka@toyookahp-kumiai.or.jp

医学生・医師以外の職種の見学・実習

 各部門( 看護部薬剤部 リハビリテーション技術科 放射線技術科 検査技術科 栄養技術科 臨床工学技術科)に直接お問合せください。

交通費助成(看護職・医療技術職)

1.対象行事:病院見学、インターンシップ、オープンホスピタル

2.対象者:学生看護職、医療技術職の養成施設に在学する方)

3.助成金額最大10,000円当院規定により計算した額)

4.手続き:下記の申請書(様式1号)を見学先の担当者へ提出してください。

5.様式: (様式1号)看護・医療技術の交通費助成 

6.その他:交通費は、見学の翌月末日までに口座振込により支給します。

     見学当日に、振込先の金融機関名と口座番号がわかるもの(通帳の写し等)と認印をお持ち下さい。