外科
診療科紹介
公立豊岡病院では、従来外科が担当してきた外科対象疾患の緊急手術の多くは現在では救急集中治療科が行っています。外科が行う緊急手術は、外科通院患者が対象の緊急手術、院内及び院外から直接外科に紹介された患者の緊急手術に特化して行っています。従って現在、外科では消化器癌、乳癌などの癌に対する手術と術後の集学的治療を中心に診療を行っています。胆嚢胆管結石、各種ヘルニアその他の良性疾患の定期的手術も従来通り実施しています。
最近は消化器癌に対しては、可及的に腹腔鏡下で手術を行うようにしています。現在、胃癌や結腸・直腸癌に対しては早期癌、進行癌にかかわらず、可能な限り腹腔鏡下に切除・リンパ節郭清を行っています。胆石症、急性虫垂炎などの良性疾患についても可能な限り腹腔鏡下手術を行っています。
胃癌・直腸癌に対して、ロボット支援下手術を行うこともあります。
手術後の癌化学療法、フォローアップも外科で行っています。化学療法の大多数は化学療法専任看護師が従事する化学療法室で外来化学療法として行っています。今後、五大癌の地域連携パスの運用が開始されるようになればフォローアップの形態も変化していく可能性があります。
外科の外来診察は3室で行っています。1診が初診外来です。初診対応とその後の定期的経過観察を行います。2診、3診は術後フォローアップ外来です。外来は予約制ですが恒常的に混雑しています。可能な限り診療対応を行っていますが物理的に限界があり、後日に再予約をお願いすることがあります。悪性疾患優先の対応が必要と考えておりますので、良性疾患で手術または外科的処置が不要と判断される場合には投薬治療で経過観察をお願いします。
最近の診療実績
◆2017(H29)~2021(R03)年 (1月~12月)
手術症例【件】 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
|||||
全手術数 | 544 | 574 | 579 | 504 | 496 | |||||
全麻手術数 | 412 | 465 | 421 | 398 | 399 | |||||
腹腔鏡下手術数
|
195 | 228 | 200 | 190 | 141 | |||||
緊急手術数 | 78 | 91 | 112 | 93 | 77 | |||||
≪術式別手術件数≫ | ||||||||||
食道癌切除術 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | (2) | ||||
胃切除術 | 49 | (31) | 42 | (22) | 28 | (8) | 45 | (19) | 44 | (19) |
■幽門側胃切除術 | 36 | (27) | 28 | (18) | 10 | (6) | 27 | (15) | 24 | (11) |
■胃全摘術 | 13 | (4) | 14 | (4) | 14 | (2) | 15 | (2) | 13 | (3) |
大腸切除術 | 72 | (49) | 86 | (59) | 73 | (53) | 79 | (59) | 82 | (43) |
■結腸切除術 | 45 | (31) | 69 | (44) | 62 | (44) | 44 | (29) | 64 | (26) |
■直腸切除術 | 27 | (18) | 17 | (15) | 11 | (9) | 35 | (30) | 22 | (19) |
肝切除術 | 10 | 5 | 7 | 12 | 9 | |||||
膵頭十二指腸切除術 | 2 | 3 | 3 | 7 | 7 | |||||
乳癌手術 | 83 | 80 | 77 | 83 | 80 | |||||
胆嚢摘出術 | 85 | (61) | 87 | (71) | 93 | (74) | 100 | (68) | 69 | (45) |
ヘルニア手術 | 104 | (28) | 131 | (36) | 116 | (16) | 104 | (20) | 80 | (17) |
虫垂切除術 | 16 | (16) | 20 | (20) | 15 | (12) | 19 | (18) | 15 | (11) |
小児外科手術 | 9 | 10 | (4) | 22 | 9 | (7) | 4 | (2) | ||
良性肛門疾患手術 | 12 | 8 | 22 | 26 | 30 | (4) |
※胃癌、大腸癌で内視鏡的に切除が可能な早期癌については、消化器科が担当しています。
学会施設認定
・日本外科学会専門医制度修練施設
・日本消化器外科学会専門医修練施設
・日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設
・日本がん治療認定医機構認定研修施設
・日本がん治療認定医機構認定研修施設
・地域がん連携拠点病院
スタッフ
医師名 | 坪野 充彦 / TSUBONO , Michihiko / 1982(S57)卒 |
---|---|
役職 | 副院長 兼 部長 |
専門 | 消化器外科、癌化学療法、内視鏡外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科指導医・専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器外科指導医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器がん治療認定医 ・特定非営利活動法人 日本臨床腫瘍学会 暫定指導医 ・一般社団法人 日本がん治療認定機構 暫定教育医 ・一般社団法人 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 |
医師名 | 内田 茂樹 / UCHIDA , Shigeki / 1990(H2)卒 |
---|---|
役職 | 部長 |
専門 | 消化器外科、内視鏡外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 専門医・指導医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 専門医 ・臨床研修指導医 |
医師名 | 水田 誠 / MIZUTA , Makoto / 1984(S59)卒 |
---|---|
役職 | 部長 |
専門 | 乳腺外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 指導医 ・一般社団法人 日本乳癌学会 乳腺専門医 指導医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 認定医 ・特定非営利活動法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師 |
医師名 | 三木 明 / MIKI , Akira / 1998(H10)卒 |
---|---|
役職 | 部長 |
専門 | 消化器外科、内視鏡外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 ・一般社団法人 日本内視鏡外科学会 技術認定医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 ・日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医 ・日本外科感染症学会 外科周術期感染管理教育医 ・日本外科感染症学会 外科周術期感染管理認定医 ・臨床研修指導医 ・ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター |
医師名 | 遠藤 真一郎 / ENDO , Shinichiro / 1997(H9)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 消化器外科、一般外科、乳腺外科、内視鏡外科、緩和ケア |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 ・有限責任中間法人 日本乳癌学会 乳癌認定医 ・特定非営利活動法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師 |
医師名 | 上村 良 / KAMIMURA , Ryo / 2002(H14)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 消化器外科、肝胆膵外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 ・一般社団法人 日本肝胆膵外科学会 肝胆膵外科高度技能専門医 |
医師名 | 和田 征大 / WADA , Seidai / 2007(H19)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 消化器外科、一般外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 |
医師名 | 岡本 拓也 / OKAMOTO , Takuya / 2010(H22)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 消化器外科、一般外科 |
認定 | ・一般社団法人 日本外科学会 外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 ・一般社団法人 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 |
医師名 | 中口 雄太 / NAKAGUCHI , Yuta / 2020(R2)卒 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門 | 消化器外科、一般外科 |
医師名 | 粟根 健人 / AWANE , Kento / 2018(H30)卒 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
専門 | 消化器外科、一般外科 |