電話再診による処方箋交付のご案内(4/10)
「電話再診による処方箋交付」とは、新型コロナウィルスの感染拡大を防止する臨時措置として、慢性疾患を有する定期受診者が継続的な投薬を必要とする場合に、電話やファクシミリで対応するものです。患者さんからのご希望に基づき、電話で診察を行い、病院側が処方箋をご希望の院外薬局へ送付を行います。
なお、令和2年4月より、臨時的措置(特例)として電話診療が認められておりましたが、令和5年7月31日をもって終了すると厚生労働省から通知がありました。
期間
令和2年4月27日(月)から令和5年7月31日(月)まで
対象者
当院に定期受診されている患者さんで主治医が電話での処方に危険性がないものと判断した方に限ります。
電話再診の方法
手順1(来院)
① 受診される際に、受付より電話再診についてご案内します。
② ご希望の方は、診察時に主治医へご相談ください。
③ ご希望の方には、「電話再診申込書」をお渡ししますので、必要事項を記入ください
※処方箋の受け取り希望される薬局名(支店名含む)・薬局の電話番号・薬局のFAX番号を
ご用意ください。
手順2(電話受信)
① 外来予約当日に当院からの電話連絡をお待ちください。
※電話再診は処方に必要な最低限の診察となります。
※診察時の症状等により、来院した上で対面診察が必要になる場合があります。
※当院からの電話を受信できなかった場合に、原則として再連絡はお約束できかねます。
手順3(薬の受け取り)
① 処方箋の送付を希望された薬局からの電話連絡をお待ちください
※対象となるお薬は原則としていつものお薬です。
※詳細は希望された薬局へお問い合わせください。
手順4(診療費のお支払い)
電話再診にも診療費が発生します。(電話再診料、処方箋料等)
後日、外来受診の際にお支払いをお願いします。
お問合わせ先
電話再診対応窓口
対応時間:平日 10:00~15:00
電話番号:0796-22-6111(「電話再診窓口」とお伝えください)
※電話が大変混み合うことがありますが、ご理解とご了承頂きますようよろしくお願いします。
2023年(令和5年)4月10日更新
2020年(令和2年)4月23日公開